住宅の中の段差

バリアフリーという言葉はいつごろから、広まって来たのでしょうか?

調べてみますと、1969年「福祉のまちづくり」がスタート(仙台市)
1981年国際障がい者年(国連)、1994年「ハートビル法」制定、
2000年「交通バリアフリー法」制定、2006年「バリアフリー新法」制定

世の中、至るところバリアフリーに向かって整備されているようです。

確かに、最近の住宅では段差があるところは玄関ぐらいでしょうか。
しかもその段差は、高くても20cmまで、平均15cm位でしょうか。
旧家では、30cmとか36cmなんてお宅もあります。
もちろん、式台とか、玄関に踏み石を置き2段でホールに
上がるようにはなってますが。上がり辛いので、寄付き難い家を
「敷居が高い」なんて言ったりしますね。

タタミコーナーと称して、一段高くなって利用する間取りもありますが・・・
椅子の高さと合せて35~40cm位にし、下に引き出しをつけて、
物入等にしてます。

ところで我家は、いたるところ段差だらけの家なんです。
設計した当時は、ごく当たり前の施工で、なんの抵抗もなく住んでいました。
しかし最近、よくこの段差につまずいたり、よっこいしょっと言ったり。
家内は、「この段差何とかならないの!」とつまずくたびに
声を、荒立てます。

まずは、玄関ですが27cmあります。腰を掛けるには良いのですが、
一段で上がるにはちょっと高いです。  ヨッコイショ!
住宅の中の段差

続いて、廊下から和室への段差は(部屋はほとんど和室)4.5cmあり、
ここでよくつまずくのです。 おっと!危なかった・・・
住宅の中の段差

その他、浴室と脱衣室が10cm 敷居の厚みが1cm出ているのが
廊下と脱衣室、廊下と台所などです。

これは、もし車椅子の生活になったら不便の極みです。

段差解消リフォームを考えないといけないなあ。 (中部彦)




タグ :中部彦

同じカテゴリー(住まい)の記事画像
須坂井上からの景色
寒さ・結露のお悩み1dayリフォームでズバッと解決!
最近のローン
お祝い 上棟
住宅事情の今昔(OvO)
住まいづくりフェア 開催します!
同じカテゴリー(住まい)の記事
 須坂井上からの景色 (2020-03-18 08:36)
 インフルエンザ発症中!! (2018-02-01 10:49)
 寒さ・結露のお悩み1dayリフォームでズバッと解決! (2017-12-22 14:36)
 最近のローン (2017-06-14 00:36)
 お祝い 上棟 (2017-06-03 09:55)
 住宅事情の今昔(OvO) (2017-02-02 22:42)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

リンク先のサイト名
リンク先のサイト名


『家づくり工房ちゅうぶ』
LINEで見学会や土地情報など
最新情報配信中!
友だち追加数

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
ちゅうぶスタッフ
ちゅうぶスタッフ
長野市の工務店
『家づくり工房ちゅうぶ』 この長野の地で創業してまもなく70年を迎えます。 これまでも、これからも、 家づくりを通して地域の皆様の豊かな暮らしをサポートさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします!

リンク先のサイト名
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人